計測システム開発事業

豊富な実績と確かな技術が
明日をつくる基盤を担う。

積み上げた
手堅い
技術力

搬送・検査(電気、機能、音・振動等)の自動化を最適な形で
御提供、お困りごとを解決いたします。

日常生活に欠かせない家電や自動車などモノづくりの現場で使われている生産設備のメカ、電気、ソフトウェアを設計・開発しています。
ニーズをヒアリングし、システム設計、回路設計から製造、完成後の調整まで一貫対応、その全てがオーダーメイドです。
生産ラインの品質・生産効率の向上、さらに将来の人手不足を見据えた生産ラインの自動化にも貢献。ますます需要は広がっています。


 3つの強み

カスタム試験機・検査装置

保有技術

<電気回路>

  • ・高精度電源技術
  • ・高速/高精度アンプ、計測技術
  • ・モーターコントロール技術
  • ・高速メモリアクセス技術
  • <ソフトウェア設計>

  • ・PCアプリケーションソフト(GUI、通信制御、計測器制御)
  • ・PLC制御、ロボット制御、モーター制御
  • ・FPGA設計、マイコン設計

  • 製作実績


    製作事例

    製作事例①
    製作事例①
    製作事例②
    製作事例③

    カスタム搬送装置・自動機

    開発実績

    <メカトロニクス設計>

  • ・各種搬送装置、ローダー/アンローダー
  • ・各種出荷検査機
  • ・画像検査装置
  • ・エージング装置
  • ・レーザーマーキング装置
  • ・パレタイジング装置  等
  • <治具設計>

  • ・IC/T用治具
  • ・コネクタ挿抜機能付き治具

  • 製作実績


    製作事例

    製作事例⑤
    製作事例⑥
    製作事例⑦
    製作事例⑧

    音・振動検査装置 〈自社製品・異音検査装置「 DSVI-MA 」〉
    〈複数チャンネル仕様版 「 DSVI-MB 」〉

    製造工程で実施されている人による音・振動の官能検査を定量的な検査へ置き換えでき、音・振動の良否を自動で検査する装置です。
    実機の無償貸し出し、デモンストレーションも出来ます。

    DSVI-MAパンフレット DSVI-MBパンフレット
    イプロス 大王電機株式会社 特設サイトにも情報掲載中
    異音検査装置 特設サイト(紹介動画、事例集はこちら)

     異音検査装置へのお問い合わせはこちら          
    音・振動検査の課題

    ・人の感覚が判断基準で定量的でない
    ・人が運転中の回転体に直接触れるため安全上問題あり
    ・自動化・製造コスト削減の障害となる


    異音検査装置「DSVI-MA」「DSVI-MB」を使えば、
    人から装置への置換えが可能
    なります。
    「DSVI-MA」「DSVI-MB」の特長

    ■ 検査基準の作成が簡単!!

    40個の良品データがあれば“判定方法”、“良品データ”の選択で検査基準の作成が可能です。
    ※検査アルゴリズムにマハラノビス・タグチ法を採用。


    ■ 省スペース!!

    本体内に検査に必要な機能を搭載。
    検査結果の保存も可能で、パソコン等の周辺機器が不要です。


    ■ 加速度センサの取り付け治具を用意(オプション)

    ワークへのセンサ取り付け治具をオプションで用意。
    手間無く導入が可能です。

    「DSVI-MA」「DSVI-MB」の機能

    ■ 検査に必要な機能をすべて本体に備えています。

    • ・測定波形のリアルタイム表示
    • ・測定したその場で周波数解析が可能
    • ・簡単な検査基準作成
    • ・検査結果のリスト保存
    • ・波形データの保存/読み出し

    「DSVI-MA」「DSVI-MB」の適用事例

    ■ 音声出力機器の出荷検査

    ■ 換気扇の出荷検査